婚活パーティーやマッチングアプリで知り合った異性と初めてのデートをする時、デートのお店選びにはかなり気を使いますよね。
- このお店は本当に美味しいお店?
- 食べログの点数って参考になる?
- 金額は高すぎない?
こんな疑問を解決するため、婚活パーティーを運営するアルが、スタッフの経験を参考に1回目のデートにオススメの飲食店を6つ紹介しています。
- 婚活パーティー経験100回以上!高いマッチング率を誇る男性スタッフ
- 婚活歴10年!約500人とデートした男性スタッフ
実際にお店を利用し、お店の雰囲気はもちろん、金額、スタッフさんのサービスまでを細かく評価しています。
これを読めば、初デートを気持ちよく過ごせる事間違いないので、ぜひ最後までご覧ください。
お店選びの4つの基本+中級者テクニック
お店紹介の前に、初回デートでお店選びをする際のポイントをお伝えしておきます。
デート慣れしている人も、自分がまだ工夫できる点がないかチェックしてみましょう。
ランチかカフェにする
1回目のデートは必ず日中に設定しましょう。
初めから夜のデートでは、女性が不安を感じますし「軽い男だな」と思われてしまうからです。
時間は早ければ11:00、遅くても16:00の待ち合わせがオススメです。
14:00以降は一度閉店するお店や、17:00以降はディナータイムになるお店もあるので、営業時間は詳しくチェックしておきましょう。
ただし、お互いがお酒好きでお酒の話題で盛り上がった直後に誘うのであれば、夜のデートを提案しても問題ありません。それでも時間は20:00までに待ち合わせし、22:00台には終われるよう配慮してあげましょう。女性に「終電を乗り過ごさせて変なところに誘われるのでは…」という警戒心を与えずに済み、信頼が得られます。
基本的に初デートはランチかカフェにしましょう。
食べログを使う
お店探しには食べログを使うのがオススメ。
評価やお店の写真が詳しく分かり、複数の店舗が同じ形式で表示されるので比較し易いからです。
HotPepperも似たようなサービスですが、レビューが少なく画面のデザインもおしゃれとは言えないのでオススメしていません。
また、食べログはお気に入りのお店をキーワードで絞り込む事ができるなど、使い勝手も良いです。
ただし、下記の点には注意しておきましょう。
お店の写真はお店が上げているものではなくユーザーが上げたものを見るようにしましょう。
お店が上げているものはキレイに撮られているので、実際に訪問した時のギャップがある場合が多いからです。


食べログは非常に使い勝手の良いサービスなので、お店探しにオススメです。
予約できるお店を選ぶ
お店はできる限り予約できるお店を優先しましょう。
予約せずに行くと満席で入れない恐れがあり、会ってから行き先を探し始めると終始グダグダになるからです。
食べログで予約をする予定の際は、予約ができるかどうかを予約確定の直前画面までしっかり確認するのがオススメ。
お店によっては日時に空きがあっても、画面を進めるとコース料理でないと予約を受け付けていない場合があるからです。
そんな時でも、お店の名前でGoogle検索してHotPepperや公式サイトを使えば、コースなしでも予約できる場合があるので、ぜひ確認してみてください。
- ランチの場合
-
オープン時間を狙いましょう。オープン5~10分前にお店に行けば、大体のお店は入れます。ただし人気店の場合は予約で満席になっている事も。事前にお店に電話をするなどしておくのが無難です。
- カフェの場合
-
カフェタイムは予約できないお店がほとんど。そのため現地待ち合わせにして20~30分前から並んでおくのがオススメです。先に並んでいた事に女性が好印象を持ってくれる事もあるので一石二鳥です。
お店はできる限り、予約可能なお店を選ぶようにしましょう。
3~5軒を提案する
相手にお店を提案する時は、3~5軒を提案するのがオススメ。
選択肢を与える事で変なところに連れていこうとしていない事を伝えられますし、沢山のお店を調べてくれた事で印象アップが狙えるからです。
その際、似たようなお店ばかりではなくバリエーションを持たせる事が大事です。
「イタリアン」「和食」「フレンチ」「お寿司」「中華」といったジャンルで違いを出したり「賑やかなお店」「こじんまりしたお店」「テラス席のあるお店」など、お店の雰囲気で違いを出すと良いです。
また、相手から「○○と△△が気になってます」という風に決めきらない返答が来た際に「好きな方を選んで良いですよ」なんて言わないようにしましょう。
相手に決めさせる=そのお店が微妙だった時に相手が責任を負う事になるからです。
「僕は○○が気になってるので今回は○○にしませんか?」という風に決めてあげるのがベストです。
候補のお店は3~5軒を提案してみましょう。
【中級テクニック】お店の特徴を添える
中級者テクニックとして、お店の候補を送る際にお店の一言コメントを添えると良いです。
相手が比較・判断しやすくなるからです。
◇カフェ・タベログ
https://tabelog.com/tokyo/…
アットホームでパンケーキが美味しそうなカフェ
◇カフェ・カカクコム
https://tabelog.com/tokyo/…
内装がおしゃれで気になってるお店
お店の提案の際は一言コメントを添えて、相手が比較しやすいようにしてあげましょう。
渋谷で1回目のデートにおすすめのお店6選
お店選びのポイントを基に、渋谷でオススメのお店を6つ紹介します。
ランチ|biodinamico|ビオディナミコ

店名 | biodinamico |
駅徒歩 | 渋谷駅 ハチ公口から徒歩7分 |
1人単価 | 1,300~1,800円 |
一言コメント | ジャークチキンが美味しいお店 |
食べログLink | https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13096558/ |
内装や椅子などにこだわりが感じられるオシャレな雰囲気のお店。
客層も良くガヤガヤ騒ぐ人が少ないので、雰囲気を壊される事もありません。
コロナを機に各テーブルの間にはパーティションが設けられ(食べログ参照)、テーブルの中央にアクリル板があるが、邪魔な場合は外しても問題ない。
ランチは月替りパスタランチが3種(1,320円)と、ジャークチキンのサラダランチ(1,760円)がメインです。
どれもとても美味しく、特にジャークチキンはスパイスが効いていて最高に美味しい。
相手がパスタかジャークチキンかを迷っていたら「私がジャークチキンを頼むから少し食べますか?」と気配りをしてあげるのも好印象です。
スタッフさんはよく気づいてくれますし、お水をデカンタでテーブルに置いてくれるので、何度もお水をお願いする必要もありません。
コース以外は予約不可なので、オープン時間を狙っていきましょう(12:00までであればわりと空いてます)。
ランチ|LA COCORICO|ラ ココリコ

店名 | LA COCORICO |
駅徒歩 | 渋谷駅 新南口から徒歩30秒 |
1人単価 | 1,000円~1,500円 |
一言コメント | 活気のあるピザのお店 |
食べログLink | https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13147320/ |
ビオディナミコより、もう少しカジュアルで活気のある雰囲気のお店。
ランチの価格も安く、石窯で焼いたピザはとても美味しいです。
スタッフさんは忙しくしているので呼ばないと気づいてくれませんが、それでも丁寧で十分な対応です。
立地は、駅から近いですが新南口(渋谷ストリームの裏あたり)なので、表記に惑わされず早めの到着を目指すのがオススメ。
エレベータを降りるとすぐ店内で、待合いスペースも広くないので、待ち合わせをするならビルの外がスムーズです。
予約もできて使い勝手が良いので、ぜひ試してみてください。
ランチ|KINKA sushi bar izakaya|キンカ・スシ・バー

店名 | KINKA sushi bar izakaya |
駅徒歩 | 渋谷駅 ハチ公口から徒歩5分 |
1人単価 | 980円~1,690円 |
一言コメント | 気軽に入れるお寿司屋さん |
食べログLink | https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13199924/ |
お店のバリエーションを持たせて提案する際、和食を探すと居酒屋ランチなど雰囲気が損なわれるのが難点。
そんな中、和食の1つとして提案できるのがKINKAです。
リーズナブルな定食(980円)から、お寿司の定食(1,320円)、名物炙り寿司定食(1,690円)まで様々です。
お寿司の数(貫)も選択肢が多く、味も非常に美味しいです。
強いて言えば、炙り寿司はマヨネーズを多く使っているため、マヨネーズが苦手ではないか事前確認しておきましょう。
店内は一般的な寿司屋のような掛け声はなく、ほどよく賑やかなのでかしこまって食べる必要はありません。
お店の提案がイタリアンばかりになりそうだったら、候補の1つとして入れてみてはいかがでしょうか。
カフェ|tokyo salonardcafe:dub|トウキョウ サロナード カフェ ダブ

店名 | tokyo salonard cafe : dub |
駅徒歩 | 渋谷駅 ハチ公口から徒歩5分 |
1人単価 | 500円~900円 |
一言コメント | ソファ席の多いアンティークなカフェ |
食べログLink | https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13007273/ |
ソファ席が非常に多く、過ごしやすいお店です。
元ストリップ劇場を改装したという店内は、壁紙などもなく無骨な印象ですが、非常に広くて天井も高く開放的です。
席数が多くソファ席も多いし、滞在時間の制限もないのでゆっくり話に夢中になれます。
ドリンクもソフトドリンクが充実しており「バナナミルクシナモン」や「ザクロのビネガーミルク」など変わったメニューも揃えています。
一番のメリットかつデメリットは場所が分かりづらい事。
ビルの2階にあり、1階には立て看板が置いてありますが見逃してしまいそうなものですが、分かりづらいためにお客さんが少なく、休日の午後でもすんなり入れるのが嬉しいところ。
カフェ難民になった時には迷わず選びたいお店です。
カフェ|カフェ マメヒコ

店名 | カフェ マメヒコ |
駅徒歩 | 渋谷駅 ハチ公口から徒歩10分 |
1人単価 | 1,100円~1,300円 |
一言コメント | 生花がきれいな落ち着いたカフェ |
食べログLink | https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13155794/ |
こじんまりとしたお店ながら、非常にあたたかい雰囲気のお店です。
常に生花が飾られていて、お手洗いも非常に清潔。1人で来られるお客さんも多いため、比較的静かです。
また、飲み物の単価は高いものの、実は全て1杯おかわり付。つまり2杯分の料金なので実はお手頃です。
お茶やコーヒーも非常に美味しいので、大きい声を出さずゆっくり話したい場合には非常にオススメです。
営業時間は、午後14:00~15:00が休憩(お休み)なので、15:00からの利用がオススメ。
電話予約もできるので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
カフェ|WIRED TOKYO 1999

店名 | WIRED TOKYO 1999 |
駅徒歩 | 渋谷駅 ハチ公口から徒歩2分 |
1人単価 | 700円~1,100円 |
一言コメント | TSUTAYA最上階のオシャレカフェ |
食べログLink | https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13187588/ |
スクランブル交差点のTSUTAYAにありながら、意外と知られていないカフェ。
壁にはずらりと本が並べられ、そのどれもが試し読み・購入する事ができます。
店内は昼でも照明が落ちて雰囲気が良く、内装も非常に都会的で洗練されています。
客層も、その内装に合わせるようにオシャレな人も多く見られるので、空間を楽しめるのが一番のメリットです。
飲み物の単価はやや高めですが、駅近で雰囲気の良い場所なのでオススメです。
まとめ
婚活パーティーやマッチングアプリで1回目のデートに使えるオススメのお店を紹介しました。
そもそも初回デートは難易度が高いので、お店選びは慎重にポイントを押さえたいところです。
日中のランチかカフェを選び、お店は3~5軒を目安に複数軒を提案し、決まったら必ず予約をしておくことで、トラブルなくデートを過ごす事ができます。
渋谷には様々なお店がありますが、席が狭かったり、客層が騒々しかったりと中々ゆっくりできないお店が多いのも事実。
そんな中、きちんとデートで会話に集中できるお店を6つ紹介しました。
よろしければ、ぜひ使ってみてご自身のレパートリーに加えてください。